パイナップルゼリー・レシピ(ゼラチンver.、寒天ver.) - 2013.04.09 Tue
スーパーで娘がパイン缶を欲しがったので、ゼリーを作ることにしました。
ゼラチンバージョンと、寒天バージョンを作りました。
レシピは覚書です。

■ゼラチンバージョン
粉ゼラチン4gを水大さじ4でふやかす。
レンジで50秒チンしてゼラチン液を熱々に熱し、砂糖40gを加えて混ぜ溶かす。
パイナップル缶汁240cc、レモン汁少々を加える。
適当にカットしたパイナップルを入れた容器に分注し、冷やし固める。
ゼラチンを3gにしてもっと柔らかくしても良いかも。

■寒天バージョン
水200cc、粉寒天(かんてんクック)2gを煮溶かす。
砂糖40gを加えて溶かす。
水100cc、レモン汁小さじ1を加える。
適当にカットしたパイナップルを入れた容器に分注し、冷やし固める。
寒天はめちゃ短時間で固まってくれるので、大急ぎでゼリーを作りたい時には重宝します。
読んで下さって、ありがとうございました。
ゼラチンバージョンと、寒天バージョンを作りました。
レシピは覚書です。

■ゼラチンバージョン
粉ゼラチン4gを水大さじ4でふやかす。
レンジで50秒チンしてゼラチン液を熱々に熱し、砂糖40gを加えて混ぜ溶かす。
パイナップル缶汁240cc、レモン汁少々を加える。
適当にカットしたパイナップルを入れた容器に分注し、冷やし固める。
ゼラチンを3gにしてもっと柔らかくしても良いかも。

■寒天バージョン
水200cc、粉寒天(かんてんクック)2gを煮溶かす。
砂糖40gを加えて溶かす。
水100cc、レモン汁小さじ1を加える。
適当にカットしたパイナップルを入れた容器に分注し、冷やし固める。
寒天はめちゃ短時間で固まってくれるので、大急ぎでゼリーを作りたい時には重宝します。
読んで下さって、ありがとうございました。
お菓子 | Comment : 2 | トラックバック: : 0 |
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
perroygatosさん、こちらまで読んで下さってありがとうございました。
どちらにも良いところがあって、完全に好みの問題かも知れないです~^^
おっしゃるとおりゼラチンの方がリッチな感じで、寒天はさっぱりすっきりとしてこれまた美味しいです。
寒天の方が、同じ砂糖の量だとゼラチンのゼリーよりも甘く感じるので、砂糖を控えたい人には好都合かも知れません♪
どちらにも良いところがあって、完全に好みの問題かも知れないです~^^
おっしゃるとおりゼラチンの方がリッチな感じで、寒天はさっぱりすっきりとしてこれまた美味しいです。
寒天の方が、同じ砂糖の量だとゼラチンのゼリーよりも甘く感じるので、砂糖を控えたい人には好都合かも知れません♪
トラックバック:
http://meketey.blog.fc2.com/tb.php/291-c977a402
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
で お味や口触りはどうでしたか?なんとなくゼラチンバージョンのほうがなめらかでおいしそうと想像するのですが、、、、
教えてくだせ~~